大阪のマンション・大規模修繕・ベランダ防水工事
大阪府大阪市東淀川区 マンション
物件名 | マンション:大規模修繕工事 事例 |
---|---|
建物種別 | マンション |
場所 | 大阪府大阪市東淀川区 |
築年数 | 29年 |
工期 | 約70日間 |
工事内容 | 外部修繕工事、屋根工事、防水工事 |
塗料名称 | 屋根工事:LIXIL T・ルーフ モダン N(カバー工法)カラー:ブラウン / 防水工事:田島 オルタックエース(密着工法) カラー:グレー |
価格帯 | 1000万以上 |
屋根 before
屋根 after
下地補修工事 現状
下地補修工事 はつり
下地補修工事 清掃
下地補修工事 プライマー塗布
下地補修工事 モルタル塗布
下地補修工事 完了
鉄扉塗装 現状
鉄扉塗装 ケレン・清掃
鉄扉塗装 ケレン・清掃 完了
鉄扉塗装 錆止め
鉄扉塗装 錆止め 完了
鉄扉塗装 上塗り
鉄扉塗装 上塗り完了
大規模修繕工事は、建物の老朽化や劣化を修復・改善するために行われます。建物の劣化状況によっても前後しますが、一般的には12~15年に一度のペースでの実施が推奨されています。
建物は時間の経過とともに劣化が進行していきます。 外壁や屋根、配管などの部分的な劣化は、快適性や安全性に影響を与える可能性があります。 そのため老朽化した箇所を修復し、建物全体の寿命を延ばすことが大切です。
修繕工事をせずに、劣化したままにしていると「外壁が汚い」「雨漏りしている」などの理由で、建物の資産価値が下がります。 入居率も下がってゆき、不動産としての収益も落ちる可能性があります。 修繕工事をすることで設備更新だけでなく、外観の維持・一新することで資産価値の向上に繋がります。
大規模修繕費用の捻出が難しい場合は、優先順位を付けて工事内容を絞り込むことも有効です。
そうすることで、建物の価値を損なわずに、予算を抑えた修繕が可能です。
こちらは実際に弊社が過去に施工したマンションです。築45年とかなり古く、経年劣化による退色、防水層の劣化などが見受けられました。 空室が目立ち始めている影響で「大規模修繕を実施するお金の余裕が無い」とお悩みを持たれておりました。
ライフラインに関わる外壁劣化部分の補修と防水層の修繕工事を実施し、入居率を高めるべく外壁塗装を行いました。 その結果、施工後に物件の内見依頼が増加に成功。建物の安全性を確保するだけでなく、資産価値の向上にも成功しました。
トゥインクルワールドでは、長年の経験と専門知識に基づき、適切で高品質な施工を提供しています。
戸建・マンション、ビルは勿論、工場・倉庫、商業施設、学校・病院など、どんな建物でもご対応可能です。
豊富な経験と確かな実績をもとに、お客様に最適なプランをご提案させていただきます。まずはお気軽にご相談くださいませ!